-
自治会
-
春の イベント1
-
春の イベント2
自治会からのおしらせ
- キーマン合同会議 [2019/07/14]
- みんなおいでよ!スポーツ広場 [2019/07/07]
- 自治会費および日本赤十字会費の集金のお知らせ [2019/04/13]
- 青パト車 お祓いしました [2018/08/12]
- "快挙” 第一分団 神奈川県消防操法大会で「最優秀賞」獲得 [2018/07/25]
行事報告
- 盆踊り大会が行われました [2014/08/02]
- キーマン合同会議がおこなわれました [2014/07/13]
- みんなおいでよスポーツ広場のドッジボールで公所女子Aチーム優勝!! [2014/06/29]
- 大和市清掃の日 [2014/05/25]
- 防犯講習会・青パト講習会 [2014/05/18]
大和PSメール
上和田地区を周辺とした息子をかたるオレオレ詐欺の電話にご注意(やまとPSメール)
2023/02/27 大和PSメール
大和市からオレオレ詐欺(サギ)の電話についてお知らせします。 本日、上和田地区周辺に、詐欺の犯人と思われる者から、息子とは異なる氏名で「〇〇だけど・・・」といった内容の電話が多数かかってきています。 おかしな電話が来たらすぐに電話を切り、警察に連絡しましょう。 【母さん、オレ(あたし)だけど・・・】 オレオレ詐欺でよくあるのが、名前を言わずに『もしもし、母さん、オレ(あたし)だけど・・・』という手口です。 電話の声は、なかなか判別がつきません。 息子や娘などをよそおって電話をかけてきた相手が、『オレ(あたし)だけど・・・』と言っても、絶対に自分の息子や娘の名前を言わないようにしてください。 名前を言ってしまうと、その名前で話が進んでしまうことになります。 また、第二、第三のオレオレ詐欺の電話でその名前が使われてしまう可能性もあります。 自分から息子や娘の名前を言わず、『誰?』など...
アンケート実施中です(やまとeモニター)
2023/02/24 大和PSメール
こんにちは、大和市役所広報広聴課です。現在、やまとeモニターでは「大和市の治安と防犯」に関するアンケートを2月27日(月)まで実施しています。まだ回答されていない方におかれましては、お忙しい中恐縮ですが、是非ご協力をお願いします。※当メールは一斉送信のため、既にご回答をいただいた方にも送信しています。【アンケート趣旨】市民の皆様が安全で安心して暮らせる地域社会の実現に向け、市が取り組んでいる防犯活動に関するアンケートを実施し、その結果を今後の施策の参考とさせていただきます。【回答期限】2023年2月27日(月)23:55まで【「大和市の治安と防犯」に関するアンケート】下記URLをクリックしてアンケートにお答えください。※携帯電話(フィーチャーフォン)及び一部のスマートフォンからはアンケートページに接続できません。 URLhttps://dshinsei.e-kanagawa.lg....
大和警察署、大和市役所を名乗るサギ電話にご注意(やまとPSメール)
2023/02/22 大和PSメール
大和市からお知らせします。本日、市内全域に、大和警察署の警察官や大和市役所の職員をかたって「詐欺の犯人を捕まえたら名簿にあなたの名前が載っていた。」「キャッシュカードを預かります。」などといったサギ電話が多数かかってきています。この電話はサギです。キャッシュカードは絶対に他人に渡さないでください。【このような手口を知っていますか?】 このような手口を『預貯金詐欺(よちょきんさぎ)』といいます。 預貯金詐欺とは、警察官や市役所や税務署の職員などを名乗り、キャッシュカードの確認や取り替えの必要があるなどの口実で自宅を訪れ、キャッシュカードをだまし取る詐欺の手口です。 キャッシュカードを知らぬ間にすり替える手口は『キャッシュカード詐欺盗』といいます。 預貯金詐欺の具体的な手口は『あなたのキャッシュカードの情報が漏れている』『あなたの口座を凍結しているので、至急キャッシュカードを交換する必...
上和田地区を中心としたオレオレ詐欺にご注意(やまとPSメール)
2023/02/22 大和PSメール
大和市から不審電話についてお知らせします。本日、大和市上和田地区を中心にサギの犯人と思われる者から、息子をかたる電話が多数かかってきています。絶対にダマされないでください。【オレオレ詐欺を見破るポイント】息子や孫からこんな電話の内容がきたら詐欺です。1,『風邪』を引いて声が変わった2,大事な『かばん』を落とした3,『携帯電話』の番号が変わった4,息子をかたる電話の前後に『警察』、『弁護士』、『病院関係者』、『市役所』、『落とし物センター』などから電話があった5,今日中に『お金』を家に取りに行く不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。この情報を知ることが難しいご家族や知人の方にも...
息子等をかたるサギの電話にご注意(やまとPSメール)
2023/02/21 大和PSメール
大和市から詐欺(サギ)電話についてお知らせします。 本日、上草柳地区を中心に、詐欺の犯人と思われる者から、息子を装って「書類をなくした。お金が必要だ」といった内容の電話が多数かかってきています。 おかしな電話が来たらすぐに電話を切り、警察に連絡しましょう。 【電話でお金の話=サギ】「書類をなくして会社に損害を与えてしまった」「仕事でミスをした」などといった作り話でお金を要求してきます。 また、「書類は見つかった」と連絡してきて一度安心させてからお金を無心してくるパターンもあります。 いずれにせよ、電話でお金を要求してくるのはサギです。 このような電話がかかってきたら、近くに犯人がいるかもしれません。すぐ警察に通報しましょう。 不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情...
これからのイベント
募集
- 体育祭りリレーチア募集(子供会) [2019/07/30]
- 体育祭り綱引き、玉入れ募集(子供会) [2019/07/30]
- わんわんパトロールメイツ 募集 [2017/01/28]
- 自治会ホームページで貴団体を紹介しませんか [2012/06/14]
- ホームページの表紙の写真を募集します [2012/03/24]
自治会に参加しよう
公所Gallery
オンライン講座 | |
![]() |
勉強になりました! |
第31回コミセン祭り | |
![]() |
天候に恵まれました! |
防災訓練 | |
![]() |
消防団頼もしい! |
駅前クリーン活動 | |
![]() |
キレイにしたよ! |
避難生活訓練 | |
![]() |
災害が多いですから! |
ふれあい広場 | |
![]() |
やっと晴れました! |
焼きそば準備 | |
![]() |
美味しくなぁーれ! |
大和北地区体育まつり | |
![]() |
台風に負けた! |
例大祭 | |
![]() |
お菓子いっぱい! |
納涼盆踊り | |
![]() |
楽しかった! |
青パト講習会 | |
![]() |
準備OK |
お花見会 | |
![]() |
春が来ました |
定期総会 | |
![]() |
平成最後の総会ですね |
地区役員引継ぎ会議 | |
![]() |
バトンを渡しました |
どんど焼き | |
![]() |
お正月もここまでよ |
浅間神社節分祭 | |
![]() |
福は内鬼は外 |
キーマン合同会議 | |
![]() |
本年も シェェエ! |
大和市消防出初め式 | |
![]() |
600人が参加! |
防災訓練 | |
![]() |
備えあれば、、 |
コミセン祭り | |
![]() |
模擬店もでました |
大和北地区体体育祭 | |
![]() |
男子リレー優勝! |
中林フェスタ | |
![]() |
楽しみました! |
浅間神社例大祭 | |
![]() |
子供神輿 |
盆踊り | |
![]() |
大盛況! |
消防操法大会 | |
![]() |
最優秀賞! |
青パト出発式 | |
![]() |
新車です! |
スポーツ広場 | |
![]() |
男子優勝 女子3位 |
市内一斉清掃 | |
![]() |
キレイになりました! |
第一分団練習 | |
![]() |
僕らのヒーロー! |
青パト講習会 | |
![]() |
安心な街を! |