-
自治会
-
春の イベント1
-
春の イベント2
自治会からのおしらせ
- 各イベント中止について [2021/08/31]
- 自治会館 一般貸出中止のお知らせ [2021/08/22]
- 大和北地区体育祭り 開催中止のおしらせ [2021/08/17]
- 夏祭り中止のお知らせ [2021/07/18]
- 7月18日 日曜日 11:00~ オンライン講座第2回 「お悩み解消法律相談」 [2021/07/14]
行事報告
- みんなおいでよスポーツ広場で子供たちが奮闘 [2017/07/02]
- 班長合同会議が行われました [2017/04/16]
- 平成29年 定期総会が行われました [2017/04/02]
- 第三回大和市自治会交流フェスタ [2017/02/25]
- 防災訓練が行われました [2016/12/04]
大和PSメール
警察官や店員、息子等をかたるサギ電話にご注意(やまとPSメール)
2023/03/16new!! 大和PSメール
大和市からお知らせします。本日、市内全域に、詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、次のような多数の詐欺電話がかかっています。ご注意ください。(1)警察官等をかたって「後期高齢者保険証が届いています」といった内容の電話(2)デパート店員をかたって「あなたのカードが使われています」といった内容の電話(3)息子をかたって「トイレに忘れ物をした」といった内容の電話このような電話はサギです。不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。キャッシュカードは絶対に他人に渡さないでください。キャッシュカードを預かりにくると言われたらそれはサギです。キャッシュカードを封筒に入れて保管させることはありません。サギです。自宅に来ると言われたら通報と戸締まりをしましょう。ご家族にご...
西鶴間地区周辺に息子をかたるオレオレ詐欺電話入電中(やまとPSメール)
2023/03/15new!! 大和PSメール
大和市からお知らせします。 昨日に続き、本日も西鶴間地区周辺に、詐欺の犯人と思われる者から、息子をよそおって「いちごを持っていく」「携帯電話をトイレに落とした」などといった内容の電話が多数かかってきています。 お金の話が出てきたら詐欺です 【オレオレ詐欺の被害に遭わないための対策】・電話でお金の話が出たら、一旦電話を切り、すぐに家族などに相談しましょう・常に留守番電話機能を設定しておきましょう・迷惑電話防止機能を利用しましょう・事前に家族の合言葉を決めておきましょう・電話で個人情報や暗証番号を教えないようにしましょう・電話をかけてきた家族に自分から電話して確認しましょう 不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特...
西鶴間地区周辺に息子をかたるオレオレ詐欺電話入電中(やまとPSメール)
2023/03/14new!! 大和PSメール
大和市からお知らせします。 本日、西鶴間地区周辺に、詐欺の犯人と思われる者から、息子をよそおって「38度くらいの熱が出ちゃった。」などといった内容の電話が多数かかってきています。 お金の話が出てきたら詐欺です 不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。この情報を知ることが難しいご家族や知人の方にもお伝えください。【詐欺対策】・自宅の電話を常に留守番電話に設定する。・固定電話や携帯電話に詐欺対策機能がある場合は、機能をオンにする。・大和市では市内在住の70歳以上の方に詐欺対策電話機等の購入費を補助しています。詳しい条件等については下記ホームページをご覧いただくか、生活あんしん...
上和田地区周辺に息子をかたるオレオレ詐欺電話入電中(やまとPSメール)
2023/03/13new!! 大和PSメール
大和市からお知らせします。 本日、上和田地区周辺に、詐欺の犯人と思われる者から、息子をよそおって「携帯電話をなくした」などといった内容の電話が多数かかってきています。 おかしな電話が来たらすぐに電話を切り、警察に連絡しましょう。 【あなたの家の近くに犯人が来ているかも・・・】 本日は上和田地区周辺にオレオレ詐欺の電話がかかっています。 特殊詐欺の犯人が既に近くにいるかもしれません。 例えば、 〇いつもと違う人がウロウロしながら歩いている 〇いつもと違う車が止まっている 〇公園にスーツ姿の少年がいるなど。 『なにかいつもと違うな』というのは犯罪の前兆かもしれませんので、警察に通報してみましょう。 不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご...
黙とうとグラリ3分一斉行動訓練のお知らせ
2023/03/11 大和PSメール
本日、午後2時46分に、東日本大震災で犠牲となられた方々に哀悼の意を捧げるため、黙とうを行い、引き続きグラリ3分一斉行動訓練を行います。訓練は、地震が発生してからの行動を、1分ごとに定めて訓練するものです。その場で参加できますが、実際に行動できない場合は、イメージだけでも結構です。開始の合図は、防災行政無線とFMやまとでお知らせします。市民の皆様、ぜひご参加ください。【担当:大和市役所危機管理課 ( 046-260-5728 )】
これからのイベント
募集
- 体育祭りリレーチア募集(子供会) [2019/07/30]
- 体育祭り綱引き、玉入れ募集(子供会) [2019/07/30]
- わんわんパトロールメイツ 募集 [2017/01/28]
- 自治会ホームページで貴団体を紹介しませんか [2012/06/14]
- ホームページの表紙の写真を募集します [2012/03/24]
自治会に参加しよう
公所Gallery
オンライン講座 | |
![]() |
勉強になりました! |
第31回コミセン祭り | |
![]() |
天候に恵まれました! |
防災訓練 | |
![]() |
消防団頼もしい! |
駅前クリーン活動 | |
![]() |
キレイにしたよ! |
避難生活訓練 | |
![]() |
災害が多いですから! |
ふれあい広場 | |
![]() |
やっと晴れました! |
焼きそば準備 | |
![]() |
美味しくなぁーれ! |
大和北地区体育まつり | |
![]() |
台風に負けた! |
例大祭 | |
![]() |
お菓子いっぱい! |
納涼盆踊り | |
![]() |
楽しかった! |
青パト講習会 | |
![]() |
準備OK |
お花見会 | |
![]() |
春が来ました |
定期総会 | |
![]() |
平成最後の総会ですね |
地区役員引継ぎ会議 | |
![]() |
バトンを渡しました |
どんど焼き | |
![]() |
お正月もここまでよ |
浅間神社節分祭 | |
![]() |
福は内鬼は外 |
キーマン合同会議 | |
![]() |
本年も シェェエ! |
大和市消防出初め式 | |
![]() |
600人が参加! |
防災訓練 | |
![]() |
備えあれば、、 |
コミセン祭り | |
![]() |
模擬店もでました |
大和北地区体体育祭 | |
![]() |
男子リレー優勝! |
中林フェスタ | |
![]() |
楽しみました! |
浅間神社例大祭 | |
![]() |
子供神輿 |
盆踊り | |
![]() |
大盛況! |
消防操法大会 | |
![]() |
最優秀賞! |
青パト出発式 | |
![]() |
新車です! |
スポーツ広場 | |
![]() |
男子優勝 女子3位 |
市内一斉清掃 | |
![]() |
キレイになりました! |
第一分団練習 | |
![]() |
僕らのヒーロー! |
青パト講習会 | |
![]() |
安心な街を! |