-
自治会
-
春の イベント1
-
春の イベント2
自治会からのおしらせ
- 放火に気をつけてください [2011/04/27]
- 新役員がきまりました [2011/04/10]
- 公所自治会 総会資料 [2011/04/07]
- 公所自治会役員選考公報 [2011/01/15]
- 会長 新年のご挨拶 [2011/01/01]
行事報告
- 町田市との合同防犯パトロールを実施しました。 [2010/10/16]
- 市内防犯パトロールリレーに参加しました。 [2010/10/14]
- 公所の盆踊り大会が開催されました [2010/08/28]
- 7月4日「みんなおいでよスポーツ広場」が開催され、公所のドッジボールは男女共”優勝” [2010/08/27]
- 班長合同会議が行われました。 [2010/04/18]
大和PSメール
【PSメール】不審者の出没について
2023/01/19 大和PSメール
[タイトル]不審者の出没について[警察署]大和署[日付]2023年1月17日[時刻]20:40[場所]大和市南林間3丁目先路上[本文]帰宅途中の女子生徒が、後ろからきた見知らぬ男に「中学生?どこ中?」等と声をかけられる事案が発生しました。[犯人像]年齢40~45歳位、身長165~170センチ位、体格中肉、薄毛、黒色スーツ上衣、黒色長ズボンの男<ワンポイントアドバイス>身の危険を感じたら防犯ブザーを鳴らす、または大声を出して助けを求めましょう。[事案の内容に関するお問い合わせおよび連絡先]大和警察署 046-261-0110[地図]https://www.kodomoanzen.police.pref.kanagawa.jp/kanagawa/modules/SafetyMail/?action=map&no=af3dd70bceff457596ab7f3b35960485・不審者を見か...
市役所職員をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)
2023/01/17 大和PSメール
大和市から不審電話についてお知らせします。本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、市役所職員をかたって「お金を返します。」などといった還付金サギの電話が多数かかってきています。このような電話が来たらサギです。【還付金サギはココに注意】・ATMで還付金の手続きはできません。・「新しいATMであれば、書類がなくても申請できます」などと言ってだまそうとする手口が出てきています。・「期限が迫っているので、銀行と直接やりとりしてほしい」とか、使っている銀行と支店を聞き出して「その支店は“返金システム”が導入されていないので、今から指定する場所に行って手続きをしてほしい」などとウソをついて、無人ATMに行かせようと誘導してきます。・また還付金サギでは「累積医療費があります」などというもっともらしい言葉でだまそうとしてくる手口も発生しています。累積医療費などというものは存在しません。電話で還付...
市役所職員等をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)
2023/01/13 大和PSメール
大和市から不審電話についてお知らせします。本日、サギの犯人と思われる者から、市役所職員や銀行職員等をかたって「書類を送ったが返事がない。携帯電話番号と利用している銀行を教えて」などといった還付金サギの電話が多数かかってきています。このような電話がかかってきても落ち着いてください。絶対にダマされないでください。【自転車の盗難にもご注意ください。】特殊詐欺にも気をつけていただきたいところですが、市内では自転車の盗難も多く発生しています。○路上に放置せず、駐輪場等決められた場所に止めましょう○備え付けの鍵だけではなく、ワイヤー錠やU字ロック等で二重ロックしましょう○自転車防犯登録をしましょう〇自宅敷地内から盗まれる被害も発生していますので、自宅に自転車を駐輪している際もカギは必ずかけるようにしましょう。十分にお気を付けください。不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110...
息子をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)
2023/01/10 大和PSメール
大和市から不審電話についてお知らせします。本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、息子を装った電話が多数かかってきています。いつもと声が違う等、不審な点を感じたら、その電話はサギです。絶対にダマされないでください。◆オレオレ詐欺の手口が急増中息子や孫の他に警察官、弁護士を名乗る人物が登場し、息子や孫が起こした事件・事故に対する示談金等を名目に金銭等をだまし取る『劇場型オレオレ詐欺』の手口が本年に入り、急増しています。具体的には、子や孫の名前をかたって、怪しまれないよう「以前の携帯が壊れたので、携帯番号を変更した」、「カゼなどで声がおかしい」とつくろい、変更したという携帯番号に連絡を求めます。変更したという携帯電話に連絡すると、「会社の金の使い込み」、「不倫」、「交通事故」などで 「示談のためお金が必要」と嘘を言い、多額の現金を要求し指定の口座に振り込ませます。最近では、事前に個人情...
積雪による転倒事故などに注意を
2022/12/28 大和PSメール
これからの季節、積雪による転倒事故など、けがの危険性が高くなります。事故を防ぐため、次のことに注意しましょう。・残雪や凍結路面を避け、滑りにくい靴でゆっくり歩きましょう(朝は特に注意)・通勤・通学はいつもより時間の余裕を持って出掛けましょう・降雪日や残雪時は、自転車やオートバイの利用を控えましょう・階段などでは手すりを必ず使いましょう・屋根や電線などからの落雪に注意しましょう・切れた電線を見付けたら、東京電力パワーグリッド(0120-995-007)にご連絡をお願いします。 【積雪への備えを万全に】(市ホームページリンク)https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/27/bosai_anzenanshin/saigainisonaete/6783.html【担当:大和市役所危機管理課 ( 046-260-5777 )】
これからのイベント
募集
- 体育祭りリレーチア募集(子供会) [2019/07/30]
- 体育祭り綱引き、玉入れ募集(子供会) [2019/07/30]
- わんわんパトロールメイツ 募集 [2017/01/28]
- 自治会ホームページで貴団体を紹介しませんか [2012/06/14]
- ホームページの表紙の写真を募集します [2012/03/24]
自治会に参加しよう
公所Gallery
オンライン講座 | |
![]() |
勉強になりました! |
第31回コミセン祭り | |
![]() |
天候に恵まれました! |
防災訓練 | |
![]() |
消防団頼もしい! |
駅前クリーン活動 | |
![]() |
キレイにしたよ! |
避難生活訓練 | |
![]() |
災害が多いですから! |
ふれあい広場 | |
![]() |
やっと晴れました! |
焼きそば準備 | |
![]() |
美味しくなぁーれ! |
大和北地区体育まつり | |
![]() |
台風に負けた! |
例大祭 | |
![]() |
お菓子いっぱい! |
納涼盆踊り | |
![]() |
楽しかった! |
青パト講習会 | |
![]() |
準備OK |
お花見会 | |
![]() |
春が来ました |
定期総会 | |
![]() |
平成最後の総会ですね |
地区役員引継ぎ会議 | |
![]() |
バトンを渡しました |
どんど焼き | |
![]() |
お正月もここまでよ |
浅間神社節分祭 | |
![]() |
福は内鬼は外 |
キーマン合同会議 | |
![]() |
本年も シェェエ! |
大和市消防出初め式 | |
![]() |
600人が参加! |
防災訓練 | |
![]() |
備えあれば、、 |
コミセン祭り | |
![]() |
模擬店もでました |
大和北地区体体育祭 | |
![]() |
男子リレー優勝! |
中林フェスタ | |
![]() |
楽しみました! |
浅間神社例大祭 | |
![]() |
子供神輿 |
盆踊り | |
![]() |
大盛況! |
消防操法大会 | |
![]() |
最優秀賞! |
青パト出発式 | |
![]() |
新車です! |
スポーツ広場 | |
![]() |
男子優勝 女子3位 |
市内一斉清掃 | |
![]() |
キレイになりました! |
第一分団練習 | |
![]() |
僕らのヒーロー! |
青パト講習会 | |
![]() |
安心な街を! |