大きくする 標準 小さくする

大和PSメール

中央林間や深見を中心としたサギ電話にご注意ください(やまとPSメール)

2023/02/20 大和PSメール

大和市からお知らせします。 本日、中央林間地区を中心に、市役所や金融機関を名乗り「過払い金の還付がある」「介護保険の過払い金を還付したいです」などといった電話が多数かかってきています。 また、深見地区を中心に、息子を装って「喫茶店にカバンを忘れた。財布や携帯電話も入っている。お金が必要になる。お店から電話が行くと思う」などといった電話が多数かかってきています。これらの電話は詐欺(サギ)です。・電話でおカネの話が出たらサギです。・ATMで還付金の手続きはできません。・息子さん以外の代理の者がお金を取りに来るといったらサギです。このような電話がかかってきたらすぐに切りましょう。不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に...

アンケートご協力のお願い(やまとeモニター)

2023/02/17 大和PSメール

こんにちは、大和市役所広報広聴課です。 市政運営の参考とさせていただくために、「やまとeモニター」アンケートのご協力をお願いします。※今回のアンケートは、より多くの市民の皆様からのご意見等を頂くため、「やまとeモニター」カテゴリーに加えて、「防犯情報」のカテゴリーに登録されている皆様にもお送りしています。 今回は「大和市の治安と防犯」に関するアンケートを実施します。 【アンケート趣旨】市民の皆様が安全で安心して暮らせる地域社会の実現に向け、市が取り組んでいる防犯活動に関するアンケートを実施し、その結果を今後の施策の参考とさせていただきます。 【回答期限】2023年2月27日(月)23:55 【「大和市の治安と防犯」に関するアンケート】 下記URLをクリックしてアンケートにお答えください。 ※携帯電話(フィーチャーフォン)及び一部のスマートフォンからはアンケートページに接続できません。   URLht...

中央林間地区に市役所職員を名乗る還付金詐欺電話が入電中(やまとPSメール)

2023/02/16 大和PSメール

大和市からお知らせします。現在、大和市中央林間地区に、市役所職員を名乗り「還付金があるので取引している銀行を教えてください。」などといった電話が多数かかってきています。この電話はサギです。ATMへ誘導されても還付金の手続きは絶対にできません。【年度末は『還付金サギ』にご注意!!】 警察によれば「還付金がある」などと言って現金をだまし取ろうとする手口は、年度末に増える傾向があるということです。 詐欺グループは、「年度末までに手続きをしないと還付を受けられない。」などと焦らせようとしますが、自治体が医療費や保険料の還付金があるといって銀行名を聞き出すなどの電話をかけてくることは絶対にありません。不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方が...

防災情報(やまとPSメール)

2023/02/15 大和PSメール

本日、午前11時に全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が実施されます。防災行政無線やFMやまとで、試験放送が流れますが、これは、国からの緊急情報を市民の皆様に確実にお伝えするための試験放送です。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。【放送内容】1.上りチャイム音2.「これは、Jアラートのテストです」3.「これは、Jアラートのテストです」4.「これは、Jアラートのテストです」5.「こちらは、ぼうさいやまと」6.下りチャイム音【担当:危機管理課 046-260-5777 もしくは 046-260-5728】

息子等の親族をかたるオレオレ詐欺の電話にご注意(やまとPSメール)

2023/02/14 大和PSメール

 大和市からオレオレ詐欺の電話についてお知らせします。 本日、下和田地区を中心に、詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、息子などの親族をかたって「おれ、おれ、おれだよ」「オレだけど」などといった電話が多数かかってきています。 電話でお金の話が出たら詐欺です。  絶対にだまされないでください。 おかしな電話が来たらすぐに電話を切りましょう。  【電話でお金の話が出たらサギ!】「仕事でミスをした」「女性を妊娠させた」など、様々な作り話でお金を要求してきます。 電話でお金を要求してくるのはサギ、どんなにもっともらしい理由を言ってきても息子(親族)本人以外の者がお金を取りに来ると言い出したらサギ、と考えましょう。 近くに犯人がいるかもしれませんので、すぐ警察に通報しましょう。  不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-...

公所Gallery

                   
オンライン講座
勉強になりました!
第31回コミセン祭り
天候に恵まれました!
防災訓練
消防団頼もしい!
駅前クリーン活動
キレイにしたよ!
避難生活訓練
災害が多いですから!
ふれあい広場
やっと晴れました!
焼きそば準備
美味しくなぁーれ!
大和北地区体育まつり
台風に負けた!
例大祭
お菓子いっぱい!
納涼盆踊り
楽しかった!
青パト講習会
準備OK
お花見会
春が来ました
定期総会
平成最後の総会ですね
地区役員引継ぎ会議
バトンを渡しました
どんど焼き
お正月もここまでよ
浅間神社節分祭
福は内鬼は外
キーマン合同会議
本年も
シェェエ!
大和市消防出初め式
600人が参加!
防災訓練
備えあれば、、
コミセン祭り
模擬店もでました
大和北地区体体育祭
男子リレー優勝!
中林フェスタ
楽しみました!
浅間神社例大祭
子供神輿
盆踊り
大盛況!
消防操法大会
最優秀賞!
青パト出発式
新車です!
スポーツ広場
男子優勝  女子3位
市内一斉清掃
キレイになりました!
第一分団練習
僕らのヒーロー!
青パト講習会
安心な街を!