大きくする 標準 小さくする

大和PSメール

西鶴間地区などに息子をかたるオレオレ詐欺電話入電中(やまとPSメール)

2023/03/27new!! 大和PSメール

 大和市からお知らせします。 本日、西鶴間地区などに、詐欺の犯人と思われる者から、息子をよそおって「今日家にいる?」などといった内容の電話が多数かかってきています。 お金の話が出てきたら詐欺です。   【声で見破るのはなかなか難しい・・・】 電話の声だけで本当の息子さん、娘さんなのか、それとも偽物なのかを見破るのは先入観を排除する必要があり、なかなか難しいと言われています。 被害に遭わないためには、日頃から、息子さんや娘さんとコミュニケーションをとっておくことが大切です。 また、詐欺に対する合言葉を決めておくことも重要です。 さっそく連絡をとってみてはいかがでしょうか。 不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声...

市役所職員や電力会社をかたるサギ電話(西鶴間地区、中央林間地区など)にご注意(やまとPSメール)

2023/03/24new!! 大和PSメール

 現在、詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、次のような電話がかかっています。ご注意ください。(1)西鶴間地区などに市役所職員をかたって「医療費の還付金があります。書類は届いていますか。」などといった内容の電話(2)中央林間地区などに電力会社をかたって、家族構成や個人情報などを聞き出そうとする内容の電話【担当課より】  ここ数日、市内に毎日のように電力会社をかたる詐欺の電話がかかってきています。 裏を返せば、この手口に引っかかってしまう方が多くいるのかもしれません。 詐欺の手口は、日々進化しています。 このメールを読んでいる皆さんにお願いです。 この電力会社をかたる詐欺電話の手口を出来るだけ多くの方に知ってもらうため、となり近所の方にも知らせてください。 手口を知っていれば、防げる詐欺の手口です。 個人情報は絶対に教えないでください。  不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-2...

下鶴間地区に電力会社などを名乗る詐欺電話入電中(やまとPSメール)

2023/03/22new!! 大和PSメール

 大和市からお知らせします。 本日、下鶴間地区に詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、電力会社などをかたり「新しいプランがある。家族構成を教えてください。」などといった詐欺の電話がかかっています。この電話は詐欺です。【電気の話には要注意!!】最近、高騰する電気代を背景に詐欺グループが電力会社の社員をかたって、以下のような電話の内容をかけてくることがあります。〇電気料金の未払いがある。〇国から補助金が出ていて、払いすぎた電気料金の還付金がある。〇電気料金のプラン変更を持ち掛け、家族構成などを聞き出す。〇料金変更などの手続きをする必要があるため、自宅を訪問する。 不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。 ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注...

市役所職員や電力会社を名乗る詐欺電話入電中(やまとPSメール)

2023/03/20new!! 大和PSメール

 大和市からお知らせします。 本日、市内全域に詐欺の犯人と思われる者から、市役所職員などをかたり「医療費の還付金があります。書類は届いていますか。」などといった還付金詐欺の電話が多数かかってきています。ATMで還付金の手続きはできません。また、電力会社などをかたり家族構成や個人情報などを聞き出す不審電話もかかっています。個人情報やあなたの世帯の電気代などは絶対に教えないでください。この電話はサギです。【劇場型詐欺の手口にご注意!】劇場型詐欺とは、複数の詐欺師がターゲットの家族、被害者、警察、弁護士など様々な役割を演じて行われる詐欺のことをいいます。複数の人物から次々と電話がかかってくることで、家族が本当に被害に巻き込まれているとターゲットが信じ込みやすくなるのがこの手口のポイントです 劇場型詐欺の手口はオレオレ詐欺や還付金詐欺、架空請求詐欺など様々な詐欺の手口に使われており、多くの方...

中央林間西地区等に親族をかたるオレオレ詐欺電話入電中(やまとPSメール)

2023/03/17new!! 大和PSメール

大和市からお知らせします。 中央林間西地区を中心に、詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、甥(おい)をよそおって「携帯電話をなくした。駅から連絡が来るかもしれない」などといった内容の電話が多数かかってきています。 お金の話が出てきたら詐欺です。 不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)までご連絡ください。 【オレオレ詐欺の被害に遭わないための対策】・電話でお金の話が出たら、一旦電話を切り、すぐに家族などに相談しましょう・常に留守番電話機能を設定しておきましょう・迷惑電話防止機能を利用しましょう・事前に家族の合言葉を決めておきましょう・電話で個人情報や暗証番号を教えないようにしましょう・電話をかけてきた家族の番号(以前から知っている番号)に自分から電話して確認しましょう・「代理の者がお金を取りにいく」と言われたらサギです 不審な電話がかかってきたら大和警察署(04...

公所Gallery

                   
オンライン講座
勉強になりました!
第31回コミセン祭り
天候に恵まれました!
防災訓練
消防団頼もしい!
駅前クリーン活動
キレイにしたよ!
避難生活訓練
災害が多いですから!
ふれあい広場
やっと晴れました!
焼きそば準備
美味しくなぁーれ!
大和北地区体育まつり
台風に負けた!
例大祭
お菓子いっぱい!
納涼盆踊り
楽しかった!
青パト講習会
準備OK
お花見会
春が来ました
定期総会
平成最後の総会ですね
地区役員引継ぎ会議
バトンを渡しました
どんど焼き
お正月もここまでよ
浅間神社節分祭
福は内鬼は外
キーマン合同会議
本年も
シェェエ!
大和市消防出初め式
600人が参加!
防災訓練
備えあれば、、
コミセン祭り
模擬店もでました
大和北地区体体育祭
男子リレー優勝!
中林フェスタ
楽しみました!
浅間神社例大祭
子供神輿
盆踊り
大盛況!
消防操法大会
最優秀賞!
青パト出発式
新車です!
スポーツ広場
男子優勝  女子3位
市内一斉清掃
キレイになりました!
第一分団練習
僕らのヒーロー!
青パト講習会
安心な街を!