-
自治会
-
春の イベント1
-
春の イベント2
自治会からのおしらせ
- 夏祭り(盆踊り大会)延期します [2020/04/29]
- 5 月 青パト講習会 延期 [2020/04/28]
- 班長合同会議 延期のお知らせ [2020/04/19]
- 大和市関連イベントの中止のお知らせ [2020/04/16]
- 2020年度 班長ハンドブック [2020/04/08]
行事報告
- ふれあい広場、福祉バザー [2015/10/24]
- 北地区体育まつり 僅差で準優勝! [2015/10/18]
- 盆踊り大会が行われました [2015/08/01]
- 境川クリーン作戦が行われました [2015/07/26]
- みんなおいでよスポーツ広場で男女ともに準優勝! [2015/07/25]
大和PSメール
福田地区周辺に市役所職員を名乗る還付金詐欺の電話入電中(やまとPSメール)
2023/03/09 大和PSメール
大和市からお知らせします。本日、福田地区周辺に、市役所職員等をかたり「昨年の秋頃に封筒を送りました。」「医療費の還付金があります。」などといったサギ電話が多数かかってきています。この電話はサギです。ATMで還付金の手続きはできません。【『電話』でこんなキーワードが出たら詐欺を疑って!!】1,『お金』 2,『キャッシュカード』 3,『個人情報が漏れている』4,『逮捕・裁判・訴訟』5,『口座番号・暗証番号』6,『ATMで手続き』7,『お一人ですか、家族はいますか』8,『金融資産のアンケート』電話でこんなキーワードが出たら、家族や警察、市役所などに必ず相談しましょう。か・な・ら・ず!!不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合...
中央林間西、南林間地区などにオレオレ詐欺電話入電中(やまとPSメール)
2023/03/06 大和PSメール
大和市から不審電話についてお知らせします。 本日、中央林間西、南林間地区周辺などに、息子をかたり「荷物届いている?」などといったサギ電話が多数かかってきています。お気をつけください。【世間話から始まる詐欺電話にご注意!!】 最近のオレオレ詐欺の手口として、いきなり『息子がお金を要求してくる手口』というのは少ない傾向にあります。 最初にかかってくる詐欺電話では、皆さんを安心させるために『世間話のみ』で終わることが多いです。 お金の話はもちろんのこと、携帯電話の番号が変わったというのも言いません。 あくまでも相手を信用させることが目的なんです。 この『世間話』の中で詐欺グループは、それとなく一人暮らし世帯なのか家族と同居世帯なのかを聞き出してきます。 たとえ一人でお住いの場合でも、『一人暮らし』というワードを安易に言わないようにしましょう。 くれぐれもこういった世間話から始まる詐欺電...
福田地区に市役所職員を名乗る還付金詐欺電話入電中(やまとPSメール)
2023/03/03 大和PSメール
大和市から不審電話についてお知らせします。 本日、福田地区を中心に、市役所職員をかたり「介護保険の還付金があります。」などといったサギ電話が多数かかってきています。この電話はサギです。ATMで還付金の手続きはできません。【緑色の封筒を送ったが届いていますか・・・に注意ください!!】 本市では、緑色の封筒を使って、市民の皆さまに各種書類をお送りすることがあります。 以前、緑色の封筒を送ったが届いていますか、と言われたら場合は、担当部署、氏名、連絡先等を確認するようにしましょう。【ATMで還付金が受け取れるようになった、はウソです!!】 最近の還付金詐欺電話の手口として『以前はATMで還付金の手続きはできなかったが、今年から還付金がATMで受け取れるようになった』ということを言ってくる場合があります。 ATMでは還付金の手続きはできません。 不審な電話がかかってきたら大和警察署(04...
福田地区に市役所職員を名乗る還付金詐欺電話入電中(やまとPSメール)
2023/03/02 大和PSメール
大和市からお知らせします。本日、福田地区を中心に、市役所職員をかたり「医療費の還付金があります。」などといったサギ電話が多数かかってきています。この電話はサギです。ATMで還付金の手続きはできません。【3月は『還付金サギ』に特にご注意!!】 警察によりますと「還付金がある」などと言って現金をだまし取ろうとする手口は、3月に増える傾向があるということです。 詐欺グループは、「3月までに手続きをしないと還付を受けられない。」などと焦らせようとしますが、自治体が医療費や保険料の還付金があるといって電話をかけてくることは絶対にありません。不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。この情報...
南林間地域に病院職員をかたった不審電話が入電中(やまとPSメール)
2023/02/28 大和PSメール
本日、南林間地域及びその周辺に詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、病院職員をよそおった不審電話が多数かかってきています。このような電話は詐欺です。話の内容を信じて対応してしまうと、様々な役柄を演じた犯人が現金やキャッシュカードを受け取りにくる可能性があります。絶対にダマされないでください。不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。この情報を知ることが難しいご家族や知人の方にもお伝えください。【詐欺対策】大和市では市内在住の70歳以上の方に詐欺対策電話機等の購入費を補助しています。詐欺対策電話機は、被害防止にとても効果的です。残り20件程度。 補助の詳しい条件等については下記ホーム...
これからのイベント
募集
- 体育祭りリレーチア募集(子供会) [2019/07/30]
- 体育祭り綱引き、玉入れ募集(子供会) [2019/07/30]
- わんわんパトロールメイツ 募集 [2017/01/28]
- 自治会ホームページで貴団体を紹介しませんか [2012/06/14]
- ホームページの表紙の写真を募集します [2012/03/24]
自治会に参加しよう
公所Gallery
オンライン講座 | |
![]() |
勉強になりました! |
第31回コミセン祭り | |
![]() |
天候に恵まれました! |
防災訓練 | |
![]() |
消防団頼もしい! |
駅前クリーン活動 | |
![]() |
キレイにしたよ! |
避難生活訓練 | |
![]() |
災害が多いですから! |
ふれあい広場 | |
![]() |
やっと晴れました! |
焼きそば準備 | |
![]() |
美味しくなぁーれ! |
大和北地区体育まつり | |
![]() |
台風に負けた! |
例大祭 | |
![]() |
お菓子いっぱい! |
納涼盆踊り | |
![]() |
楽しかった! |
青パト講習会 | |
![]() |
準備OK |
お花見会 | |
![]() |
春が来ました |
定期総会 | |
![]() |
平成最後の総会ですね |
地区役員引継ぎ会議 | |
![]() |
バトンを渡しました |
どんど焼き | |
![]() |
お正月もここまでよ |
浅間神社節分祭 | |
![]() |
福は内鬼は外 |
キーマン合同会議 | |
![]() |
本年も シェェエ! |
大和市消防出初め式 | |
![]() |
600人が参加! |
防災訓練 | |
![]() |
備えあれば、、 |
コミセン祭り | |
![]() |
模擬店もでました |
大和北地区体体育祭 | |
![]() |
男子リレー優勝! |
中林フェスタ | |
![]() |
楽しみました! |
浅間神社例大祭 | |
![]() |
子供神輿 |
盆踊り | |
![]() |
大盛況! |
消防操法大会 | |
![]() |
最優秀賞! |
青パト出発式 | |
![]() |
新車です! |
スポーツ広場 | |
![]() |
男子優勝 女子3位 |
市内一斉清掃 | |
![]() |
キレイになりました! |
第一分団練習 | |
![]() |
僕らのヒーロー! |
青パト講習会 | |
![]() |
安心な街を! |