-
自治会
-
春の イベント1
-
春の イベント2
自治会からのおしらせ
- あいさつ運動 [2015/09/26]
- 公所地区でひったくり事件が発生しています [2015/09/26]
- 下鶴間・つきみ野地区 ふれあい広場が行われます [2015/09/26]
- 福祉バザーのバザー用品の募集 [2015/09/26]
- 第46回大和北地区体育まつりが行われます [2015/09/26]
行事報告
- 町田市との合同防犯パトロールを実施しました。 [2010/10/16]
- 市内防犯パトロールリレーに参加しました。 [2010/10/14]
- 公所の盆踊り大会が開催されました [2010/08/28]
- 7月4日「みんなおいでよスポーツ広場」が開催され、公所のドッジボールは男女共”優勝” [2010/08/27]
- 班長合同会議が行われました。 [2010/04/18]
大和PSメール
息子をかたる不審電話にご注意!!(やまとPSメール)
2023/02/03 大和PSメール
大和市から息子をかたる不審電話についてお知らせします。本日、大和市中央地区、草柳地区、上和田地区、深見地区、その周辺地区において、詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、息子をかたり「トイレに携帯を忘れた。今日は家にいる?」などといった内容の電話が多数かかってきています。【携帯電話やカバンをなくした、落とした、盗まれた、は詐欺!!】詐欺グループは、息子をかたって、携帯電話やカバンがなくなった、落とした、盗まれた、などの話しをします。その後、警察や落とし物センターの職員などを名乗り、「カバンが見つかった」などと電話をかけます。続いて、カバンの中に入っていたお金がなくなっている、至急お金が必要だ、などの嘘の話を信じ込ませ、お金をだまし取ろうとしてきます。こうした電話があったら一旦切って警察や以前から知っている家族の電話に連絡をしてください。留守番電話にして犯人との通話を避けたり、録音機能付き...
息子をかたる不審電話にご注意(やまとPSメール)
2023/02/02 大和PSメール
大和市から不審電話についてお知らせします。本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、息子をかたり「携帯電話を駅に落とした」といった内容の電話が多数かかってきています。【「携帯番号が変わった」「風邪を引いた」は詐欺!】息子や孫になりすました犯人から電話があり、仕事に関するトラブルなどを口実に、お金を要求する詐欺です。最初の電話で「風邪をひいて、喉の調子が悪い」などと言って、声が違うことを不自然に思われないようにし、さらに、「携帯をなくした(盗まれた、壊れた)」と言って、携帯電話番号が変わったと思い込ませます。再度、息子や孫になりすました犯人から電話があり、「会社のお金を株に使い込んでしまった」「会社のお金(小切手)が入ったカバンを落としてしまった」などと話し、お金が至急必要であることを持ちかけてきます。不審な点を感じたら、その電話はサギです。絶対にダマされないでください。【要注意ポイ...
銀行員をかたる不審電話にご注意(やまとPSメール)
2023/02/01 大和PSメール
大和市から本日2回目の特殊詐欺(サギ)に関するお知らせをします。現在、大和市内に詐欺の犯人と思われる者から、銀行員をかたって「あなたのカードが不正に使われている」といった内容の電話が多数かかってきています。その後、「キャッシュカードを確認しに行く」という電話もかかってきています。キャッシュカードをだまし取る手口と思われます。暗証番号を聞かれても絶対に教えないでください。【日頃からの対策】「最近、変な電話かかってきてませんか?」などと「特殊詐欺」を話題にして、近所の人と情報交換をしてみましょう。家族や親族の間で、こまめに連絡先を確認しておくほか、あらかじめお互いを確認するための合い言葉を決めておきましょう。留守番電話にして、相手が確認できてから電話に出るようにしましょう。相談相手(家族、親せき、信頼できる友人など)をあらかじめ決めておきましょう。迷惑電話防止機能を有する電話機(機器)の...
あなたの息子をかたる不審電話にご注意(やまとPSメール)
2023/02/01 大和PSメール
大和市からお知らせします。本日、大和市内に詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、息子をよそおって「今日出かける予定ある?」などといった電話が多数かかってきています。このような電話が来たら、本当の息子さんが以前から使っている電話番号にかけて確認しましょう。【大和市のオレオレ詐欺を撲滅】 オレオレ詐欺は、主に息子・孫をよそおって、「カバンを忘れた」、「女性を妊娠させてしまった」などと様々な理由をつけて、お金を取りに来ます。でも、大和市の皆さま、ちょっと待ってください!あなたの息子さんやお孫さんは、電話で「お金を用意して」なんて本当に言いますか?決して言わないと思います。ご家族で 、大事な話をするときにだけ使う合言葉などを決めてみてはいかがでしょうか。また、自宅の電話を留守番電話の設定にしたり、録音機能付きの電話機にしておけば、被害にあう可能性が極めて低くなります。【タンス預金にご注意!?】「...
あなたの息子や厚生労働省の職員をよそおう不審電話にご注意(やまとPSメール
2023/01/31 大和PSメール
本日、大和市内に詐欺(サギ)の犯人と思われる者から、息子をよそおって「携帯電話をなくした」「再契約のためにお金が必要」といった内容の電話や厚生労働省の職員をよそおって「還付金がある」「重要書類を送ったが返信が届いていない」などといった電話が多数かかってきています。【詐欺を疑うキーワード】電話でこんなキーワードがでたら、それは全部詐欺です。その一部をお知らせします。・携帯電話をなくした・大事なかばんをなくした・不倫相手を妊娠させた・会社のお金を使い込んだ・あなたの個人情報がもれている・あなたのキャッシュカードを使っているものがお店にいる・あなたの口座が凍結される・ウイルスに感染している・コンビニで電子マネーを買って・「料金未納の最終通告」「裁判提訴通知」・外国人を名乗るSNSの友達からお金を送って・レターパックで現金を送って・還付金があるのでATMへ・ATMで還付金が受け取れるようにな...
これからのイベント
募集
- 体育祭りリレーチア募集(子供会) [2019/07/30]
- 体育祭り綱引き、玉入れ募集(子供会) [2019/07/30]
- わんわんパトロールメイツ 募集 [2017/01/28]
- 自治会ホームページで貴団体を紹介しませんか [2012/06/14]
- ホームページの表紙の写真を募集します [2012/03/24]
自治会に参加しよう
公所Gallery
オンライン講座 | |
![]() |
勉強になりました! |
第31回コミセン祭り | |
![]() |
天候に恵まれました! |
防災訓練 | |
![]() |
消防団頼もしい! |
駅前クリーン活動 | |
![]() |
キレイにしたよ! |
避難生活訓練 | |
![]() |
災害が多いですから! |
ふれあい広場 | |
![]() |
やっと晴れました! |
焼きそば準備 | |
![]() |
美味しくなぁーれ! |
大和北地区体育まつり | |
![]() |
台風に負けた! |
例大祭 | |
![]() |
お菓子いっぱい! |
納涼盆踊り | |
![]() |
楽しかった! |
青パト講習会 | |
![]() |
準備OK |
お花見会 | |
![]() |
春が来ました |
定期総会 | |
![]() |
平成最後の総会ですね |
地区役員引継ぎ会議 | |
![]() |
バトンを渡しました |
どんど焼き | |
![]() |
お正月もここまでよ |
浅間神社節分祭 | |
![]() |
福は内鬼は外 |
キーマン合同会議 | |
![]() |
本年も シェェエ! |
大和市消防出初め式 | |
![]() |
600人が参加! |
防災訓練 | |
![]() |
備えあれば、、 |
コミセン祭り | |
![]() |
模擬店もでました |
大和北地区体体育祭 | |
![]() |
男子リレー優勝! |
中林フェスタ | |
![]() |
楽しみました! |
浅間神社例大祭 | |
![]() |
子供神輿 |
盆踊り | |
![]() |
大盛況! |
消防操法大会 | |
![]() |
最優秀賞! |
青パト出発式 | |
![]() |
新車です! |
スポーツ広場 | |
![]() |
男子優勝 女子3位 |
市内一斉清掃 | |
![]() |
キレイになりました! |
第一分団練習 | |
![]() |
僕らのヒーロー! |
青パト講習会 | |
![]() |
安心な街を! |