大きくする 標準 小さくする

記事一覧

防災倉庫

2015/03/28 役員室

防災倉庫公所自治会では、自主防災組織を構成し、市より防災倉庫の設置について補助をいただいております。 防災倉庫に備蓄されているものは以下の表にあります通りです。尚、一時的な避難に要する日用品、食料、飲料水、毛布などの備蓄はございません。自治会/自主防災会では、災害発生直後における、救出、救護等までを目標にしております。日用品、食料、飲料水、毛布などの備蓄については、市が担当しております。 購入年月 品名 規格 数量 平成8年 7月 三脚付投光器 水銀灯 3 台 平成8年 7月 コードリール 10m~20m 4 台 平成8年 7月 ライト付ラジオ (平成20年2台補充) 3 台 平成8年 12月 ハンドマイク(メガホン)   3 個 ...

防犯灯管理

2015/03/28 役員室

防犯灯管理防犯灯にトラブルが生じた場合、会員各位様にはお手数をお掛けしますが、下記に連絡をお願いします。【防犯灯の不具合に関する連絡先】大和市役所 生活あんしん課(市役所本庁舎1階)TEL 046-260-5162FAX 046-260-5138電話受付時間 平日8:30~17:00(12:00~13:00を除く)電子メール 市ホームページの「市へのご意見・お問合せ」→「各課のお問合せ先一覧はこちら」→→「生活あんしん課へのお問い合わせ」から送信。【教えていただきたい事項】1.防犯灯の所在地 2.防犯灯が取り付けられた電柱番号3.貼付された防犯灯管理プレートの6ケタの管理番号

平成26年 定期総会

2014/04/06 役員室

平成26年 自治会 総会 報告当日は、多数の会員のご参加をいただき、貴重な多くのご意見をいただきました。1.資格確認審査 会員総数約1330名のうち、出席76名、委任状888名をあわせ、有効出席者964名となり総会の成立が確認されました。2.議長選出議長には、末廣光宏氏(二津屋中)が選出されました。3.議事①平成25年度 活動報告 (沢田 副会長)   ・自治会の運営・管理に関する報告   ・会員相互の親睦と交流を深める活動に関する報告   ・安全な町づくり活動に関する報告②平成25年度 決算報告(木村 会計)③監査報告  (瀧本 監査) 上記について、拍手により承認されました。④地区役員紹介(今回は6名の新役員が選出されました) ⑤平成26年度事業計画 (須部 会長)   ・活動計画(案)   ・行事予定(案)⑥平成26年事業予算 (須部 会長)⑦質疑応答 上記について、拍手により...

地区役員から

2013/08/18 役員室

中村北1 中村北1地区は公所全体の中心に位置する地区です。 現在の会員数は94世帯で5班で活動しています。大和バイパス(公所橋)の北側から浅間神社および自治会館の南側までの地区です。この地区は他地区に比べ昔からの住民がほとんどで、時代の流れでしょうか?高齢化が進んでいる状況です。 周りには昔の面影が残り、所々に畑もあり緑が多く静かでのどかな地区です。 防犯面においても被害報告もなく住みやすい環境です。 現在防犯パトロールは地区委員1人で行っていますが、安全安心な町づくりを目指して会員の皆様方の参加を歓迎しますので、ご協力宜しくお願いします。 何かお困りの事、ご要望等がありましたら、是非ご連絡をお願いします。 (2013.11 地区役員 鈴木) 中村北2 中村北2地区は、平成19年より中村北地区を二つ...

会長ご挨拶

2013/05/25 役員室

    会長のご挨拶 公所地区も人口増加により住環境の変化が進み諸問題が生じている難しい時期に、この伝統と歴史ある公所自治会の会長職を再び仰せつかり責任の重大さを痛感しております。 新たに選出された新役員、新班長の方々と力を合わせ 特に若い人達の力を結集した活動を行い、 当地に移り住んで良かったと思っていただけるように そして安全で安心して暮らせる街づくりを目指してまいります。 会員の皆様には今迄以上の ご支援 ご協力をお願い申し上げます。

環境委員からのお願い

2012/02/19 役員室

環境事業推進委員とは、自治会が推薦し市より委託され、各リサイクルステーションの利用状況(減量化、資源化、清掃状況)等を市へ報告する責務を負われております。 公所地区でのゴミ出しルールの違反が指摘されております。リサイクルステーションの利用にあたっては、皆様で気持ちよく使えるよう、決められたルールは守ってゴミ出しするように、お願いいたします。火曜日回収のその他プラについて現在その他プラは、リサイクル業者に処理を委託しています。実は、このその他プラには、その選別されている内容によって、AランクからDランクまでのランクがつけられております。大和市では、リサイクルが始まった直後はAランクでしたが、現在は、最悪のDランクに下がっています。リサイクル業者では、手作業で分別しています。基本的には、下記マークのついているものについては、ルールに従い、 ①ほかの物(マークのないもの)と混在して出さない...

リサイクルステーション

2011/06/04 役員室

 公所自治会では、現在総合リサイクルステーションが29箇所、小規模リサイクルステーションを1箇所設置しています。小規模リサイクルステーションでは、A資源とその他プラのみ回収いたします。公所地区のリサイクルステーションの位置はこちらからどうぞ  リサイクルステーション  最近、自治会の会員数は増加の一途にもかかわらず、リサイクルステーションの利用が減じてきております。皆様、リサイクルステーションのご利用をお願いいたします。また、一部の心ない者による、不法投棄などが地区内で見受けられます。ご覧になった場合は、お声かけなどして、是非不法投棄を減らすようご協力をお願いいたします。一方、分別方法や、B資源の出し方なども、ルールを守っていないものがあるようです。 是非、ルールを再確認いただき、みなさんで気持ちよく使えるリサイクルステーションを目指しましょう。

公所の四季

2010/06/05 役員室

ただいま工事中です。今しばらく、お待ちください。 なお、ページのアイデアなどございましたら、ホームページ運営委員会(Web委員会)まで、ご連絡いただけますと幸いです。

公所由来

2010/05/04 役員室

 公所という地名の起源は、いつ頃、誰が命名したのか正確なところは定まっておらず、想像の域を出ていません。大和市のほか神奈川県内には同じ地名が厚木市と平塚市の2箇所にあります。このほか公所と同じ意味を持つ「久所」と呼ぶ地名も相原市大井町、中井町に在ると云れます。中郡の郡勢誌の中に「公所は関の所在地を意味するもので“役所関”」とあります。また、「 庭訓(ていきん)往来(おうらい)」には公所の出仕諸亭と経廻と記るされています。  元歴元年(1184年)、源頼朝が政権の基盤を固めるため「公文所」や「問注所」を地方にも設置し、幕府からの政令の公布、訴訟や租税を取り扱うようになり、街道の要所では関所を兼ねていたようです。私たちの住む公所には鎌倉古道、滝山街道、江戸道の形跡が残っており、「仕置場」「精進場」「牢場」という所も在ったと云われています。 また、現在ある公所浅間神社は、その昔、鶴間神社とか鶴...

青パト

2010/05/03 役員室

公所自治会では、防犯対策として、青色防犯パトロールカー(通称 青パト)を運用しております。 この青色防犯パトロールカーは青色回転灯と拡声器を装備し、夜間および、子ども達の下校時刻等適時地区内を巡回しております。青色回転灯は、夜間、遠方からも視認性に優れており、防犯効果も高いと評価されております。また、外国では、青色が警察の印であるところもあり、外国人犯罪に対しても、抑止効果が高いとの報告もあるようです。ご存じの通り、一般の自動車に回転灯を装備することは法令で禁止されていますが,警察から自主防犯パトロールを適正に行うことができるとの証明を受けた団体に限り,自動車への青色回転灯の装備が認められております。また、大和市では、この青パトによる防犯について、期待が大きく、公用車の青パト台数を増強をしているところでもあるようです。この青色防犯パトロールカーを運用するためには、大和警察の講習会を受け...

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

アーカイブ