大きくする 標準 小さくする
  • Home
  • トピックス

記事一覧

5月31日は世界禁煙デー(やまとPSメール)

2022/05/31 大和PSメール

5月31日はWHO(世界保健機関)が定めた「世界禁煙デー」です。日本では5月31日から1週間を禁煙週間としています。今年のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!~若者への健康影響について~」です。喫煙開始年齢の早さと全死因死亡に十分な因果関係があることが報告されています。「世界禁煙デー」をきっかけに、禁煙について考えてみませんか。大和市役所【担当:健康づくり推進課】TEL:046-260-5663

金融機関職員をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)

2022/05/30 大和PSメール

大和市から不審電話についてお知らせします。本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、金融機関職員をかたって、サギと思われる内容の電話が多数かかってきています。金融機関職員が自宅にうかがって、通帳やキャッシュカードを預かることは絶対にありません。絶対にダマされないでください。【サギ電話を見破るポイント】○ 非通知や表示圏外で電話をかけてきた○ 平日夜間・休日に電話をかけてきた○ 通帳、キャッシュカードは家にあるのに、口座から現金が引き出されているなどと言った○ 銀行が市役所のお金(還付金)の話をした不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。この情報を知ることが難しいご家族や知人の方にもお...

市役所や金融機関をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)

2022/05/26 大和PSメール

大和市から不審電話についてお知らせします。本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、市役所職員をかたって「介護保険料の過払いがあります。書類は届いていますか。期限が切れています。どちらの金融機関をご利用ですか」といった電話や、金融機関職員をかたって「ATMで振り込みを確認できます。本人確認でカードが必要です。暗証番号を教えてください」などといった、還付金詐欺と思われる電話が、多数かかってきています。このような電話が来たらサギです。ATMで還付金の手続きはできません。暗証番号を電話でたずねることもありません。電話で「還付金があります」「お金が戻ってきます」という話はサギです。市役所から「保険料や税金の還付がある」という電話が来たら、すぐに電話を切って、大和市役所(電話046-263-1111)に確認してください。不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市...

市役所職員をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)

2022/05/25 大和PSメール

大和市から不審電話についてお知らせします。本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、市役所職員をかたって「介護保険の還付があります。」などといった内容の電話が多数かかってきています。ATMで還付金の手続きはできません。このような電話が来たらサギです。【還付金詐欺の被害に遭わないために】「お金を返す。」などと言われても、絶対に信じないでください。電話を切って、親族や正式な公的機関の窓口に電話をかけ直して事実を確認するなど、必ず誰かに相談をしましょう。身近な人に相談できない場合は、大和警察署へ相談してください。また、多額の入出金はATMではなく、金融機関の窓口で行い、少しでも不審に思ったら、金融機関職員に直接相談してください。不審な電話がかかってきたら大和警察署(046-261-0110)、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供...

道路の側溝のフタの盗難について【PSメール】

2022/05/23 大和PSメール

 道路の側溝にある金属製の格子状の蓋(フタ)、「グレーチング」の盗難が続いています。 全国的に発生があり、大和市内でもつきみ野を始めとして各地で発生しています。【通行時には路面に注意】 フタが盗まれた場所では、自転車やオートバイでの走行時や徒歩での歩行時に、フタがなくなっていることに気付かないまま通過することで、転倒等の事故の危険があります。 また、自動車の場合には脱輪の危険があります。 通行時は、足元や路面に注意して通行するようお願いします。【通報のお願い】・フタの盗難は、深夜から明け方、車で乗り付けて、ごく短時間で盗んでいく手口と考えられます。・いつもの街にいつもと違うことがありましたら、警察署への通報をお願いいたします。○たとえばこんなこと○・不審な車が停車していた・何かを急いで積み込んで走り去る車がいた・その他、何か不自然さを感じること【通報先】大和警察署 046-261-01...

電話会社の社員をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)

2022/05/18 大和PSメール

大和市から不審電話についてお知らせします。本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、電話会社の社員をかたって「電話料金が不足しています。」などといった内容の電話が多数かかってきています。身に覚えのない請求には応じないでください。【担当課から一言】多くの人が「自分は大丈夫。」、「自分はあんなサギにはひっかからない。」などという漠然とした自信を持っていませんか。「自分は大丈夫。」、「自分はひっかからない。」と思ってしまうと、自分には関心のないことで、こだわりもないので、様々な情報が耳に入ってきても、聞き流してしまいます。すると、サギの手口や特徴など、ほとんど知識を持たない状態で、生活を送ることになってしまいます。この漠然とした自信は、安寧な日常生活を送る上で必要なものですが、それがサギへの無防備な状態を作ってしまうことを是非、覚えておいてください。絶対に被害に遭わないようにサギの手口や...

防災情報(やまとPSメール)

2022/05/18 大和PSメール

本日、午前11時に全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が実施されます。防災行政無線やFMやまとで、試験放送が流れますが、これは、国からの緊急情報を市民の皆様に確実にお伝えするための試験放送です。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。【放送内容】1.上りチャイム音2.「これは、Jアラートのテストです」3.「これは、Jアラートのテストです」4.「これは、Jアラートのテストです」5.「こちらは、ぼうさいやまと」6.下りチャイム音【担当:危機管理課 046-260-5777 もしくは 046-260-5728】

市役所職員やNTT社員をかたった不審電話にご注意(やまとPSメール)

2022/05/17 大和PSメール

大和市から不審電話についてお知らせします。本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、市役所職員やNTT社員をかたって「保険料の払い戻し金があります。」「未納の料金があります。」などといった内容の電話が多数かかってきています。このような電話が来たらサギです。ご注意ください。【還付金サギの手口について】還付金サギは、「お金が返ってくるのでATMに行ってください。」という電話から始まることが多いです。役所などの公的機関や金融機関などの職員がATMの操作をするように連絡することは絶対にありません。銀行店舗のATMではなく、操作の様子が周囲の目に付きにくいスーパーや駅などのATMへ誘導するケースが見られます。ATMの操作の際に、振込金額を「暗証番号」「受付番号」などと言ったり、振り込みボタンを自分の口座への振り込みだと誤信させたりして、自分の口座へ振込手続きをしているように言葉巧みに錯覚させ...

「大和市の治安と防犯」に関するアンケート結果公開のお知らせ(やまとeモニター)

2022/05/16 大和PSメール

こんにちは、大和市役所広報広聴課です。※このメールは、やまとPSメールの「やまとeモニター」「防犯情報」のカテゴリーに登録いただいた方にお送りしています。令和4年3月18日(金) ~ 令和4年3月25日(金)に実施した「大和市の治安と防犯」に関するeモニターアンケート集計結果を下記URLで公開しましたので、ぜひご覧ください。アンケート集計結果URLhttps://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/37/kocho/shihenogoteian_goiken/yamatoemonitor/reiwa3nen_shukeikekka/18239.html※今後、やまとeモニターのご案内を希望されない場合は、下記URLをご覧いただき、やまとPSメールの登録内容を変更してください。ただし、「やまとeモニター」カテゴリーに登録していない場合でも、アンケートの内...

息子をかたった不審電話にご注意!!(やまとPSメール)

2022/05/13 大和PSメール

大和市から不審電話についてお知らせします。本日、大和市内にサギの犯人と思われる者から、息子をかたって「のどにガンが見つかった。お金が必要になった。」などといった内容の電話が多数かかってきています。このような電話が来たらサギです。絶対にダマされないでください。◆オレオレ詐欺の手口について子や孫を装い怪しまれないよう「以前の携帯が壊れたので、携帯番号を変更した」、「カゼなどで声がおかしい」とつくろい、変更したという携帯番号に連絡を求めます。変更したという携帯電話に連絡すると、「会社の金の使い込み」、「不倫」、「交通事故」などで 「示談のためお金が必要」と嘘を言い、多額の現金を要求し指定の口座に振り込ませます。最近では、事前に個人情報を入手し、「オレオレとは言わず、実名を名乗る」ケースや、警察官役や弁護士役などが登場し、 しきりに子や孫の不始末を訴える手口などもあります。●被害に遭わないために...

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31