大きくする 標準 小さくする
  • Home
  • トピックス

記事一覧

防災通信Vol.6【避難場所等での感染防止対策】

2020/07/31 大和PSメール

今週は指定緊急避難場所や避難生活施設(以下、避難場所等とする。)での感染防止対策について説明します。(避難の必要性や避難する先については防災通信Vol.1、2をご確認ください。)本市では、新型コロナウイルス感染症への対策として、避難場所等の密集・密閉・密接を避けるためのスペースの確保、換気や衛生対策の徹底などを実施してまいります。皆様におかれましても、次のとおり新型コロナウイルスの感染リスクを踏まえた避難場所等での対応についてご協力いただきますようお願いいたします。【避難場所等での感染防止対策】避難する際には食料や水などの非常持出品に加え、マスクや消毒液、体温計などの感染防止グッズを持参していただき、避難場所等ではマスクの着用、手洗いや手指の消毒、密集密接を避け、大声での会話は控えるなどの感染防止策をお願いします。また、避難場所等では体温の計測や体調の確認などを行います。発熱など体調...

特別定額給付金の申請期限は8月31日(月)です

2020/07/31 大和PSメール

※新型コロナウイルスに関する重要な情報のため、カテゴリに関わらず、やまとPSメールにご登録いただいている全ての方に配信しています。大和市の特別定額給付金は、7月30日時点で、約95%の方に支給済みとなりましたが、約5%の方が未だ申請されておりません。申請されていない方には、別途お手紙でもお知らせをしていますが、8月31日(月)が申請期限となりますので、お早めに手続きをお願いします。・対象基準日(今年4月27日)において、大和市の住民基本台帳に記録されている人・支給額一人10万円・申請方法(1)【郵送】申請書に必要書類(本人確認書類と通帳等の写し)を添付し、返信用封筒で返送。申請書は、6月上旬に全世帯の世帯主宛てに発送しています。(2)【オンライン】マイナンバーカードを使い、政府が運営するサイト「マイナポータル」にアクセス。振込み口座の確認書類などをアップロードして、必要事項を入力し送...

振り込めサギ情報

2020/07/30 大和PSメール

大和市からのお知らせです。7月30日、大和市内(特に福田地区および渋谷地区)に、警察官をかたって「詐欺の犯人を捕まえたら、リストからあなたの名前が出てきた」「キャッシュカードの確認をさせて下さい」等の内容で詐欺と思われる電話が多数掛かってきています。 このような電話が来たら詐欺です。キャッシュカードは絶対に他人に渡さないで下さい。 不審な電話は大和警察署(046-261-0110)又は、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。この情報を知ることが難しい御家族の方や知人にもお伝えください。※犯人が警察や銀行員、市役所職員等になりすまし、銀行キャッシュカードを自宅まで受け取りに来る被害が多発しています。 【犯人手口の例】(1)電話で・・・「あなたの名前...

振り込め詐欺情報

2020/07/29 大和PSメール

大和市からのお知らせです。 7月29日、大和市内において、警察官をかたり「詐欺の犯人を捕まえたら、リストからあなたの名前が出てきた」といった振り込め詐欺の電話が多数掛かってきています。 他人にキャッシュカードを渡してはいけません。 不審な電話は大和警察署(046-261-0110)又は、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。この情報を知ることが難しい御家族の方や知人にもお伝えください。 大和市内では昨年中、75件、9,900万円の被害がありました。※犯人が警察や銀行員、市役所職員等になりすまし、銀行キャッシュカードを自宅まで受け取りに来る被害が多発しています。 【犯人手口の例】(1)電話で・・・「あなたの名前が犯罪グループの持っていたリストに記載が...

防災通信Vol.5【避難する際の注意点】

2020/07/24 大和PSメール

【避難する際の注意点】今週は避難する際の注意点について説明します。(避難の必要性や避難する先については防災通信Vol.1、2をご確認ください。)市が避難勧告などの避難情報を出すと、多くの方が一斉に避難行動を始めます。市域が狭く人口密度が高い本市では、大勢の方が車で移動を始めると渋滞による逃げ遅れや緊急車両の通行の妨げになってしまいます。このため、避難するときは自家用車の使用は避け、原則徒歩で避難していただきますようお願いします。なお、市が開設する指定緊急避難場所および避難生活施設には駐車場を用意しておりません。また、既に道路が冠水している場合、屋内の2階以上等で安全が確保できる場合には、屋内の安全な場所への避難に努めてください。やむを得ず、屋外へ避難する場合は、長靴を履いて避難すると水が入り歩きにくくなるため、靴は脱げにくいスニーカーなどを履き、足元に十分気を付けてください。夜の避難...

防災通信Vol.4【避難生活施設(指定避難所)と指定緊急避難場所の役割について

2020/07/17 大和PSメール

本市で想定される災害の一つに地震があります。地震により家屋が倒壊するなどして住居を失ったかたのために、市は学校の体育館を「避難生活施設(指定避難所)」として開設します。大規模な地震の際には避難生活も中長期に及ぶことから、避難生活に最低限必要な非常食などの物資を市でも備蓄しております。一方、台風による風水害など、災害が収まるまで一時的に避難する場所として、市は学校の体育館などを「指定緊急避難場所」として開設します。台風などが近づいてきたら、天気予報や避難情報を確認し、食料や水などのほか、マスク、体温計、消毒液、換気を行う際の寒さ対策として防寒着などの感染防止グッズも非常持出品に加え、避難していただくようお願いします。なお、屋外への避難が必要な場合であっても、3つの密を避けるため、市が開設する避難場所以外に、自宅の上階、安全な親族や知人の自宅、ホテル等の宿泊施設などに避難することも検討し...

大和市内の新型コロナ感染者数が7月に入り急激に増加

2020/07/15 大和PSメール

※新型コロナウイルスに関する重要な情報のため、カテゴリに関わらず、やまとPSメールにご登録いただいている全ての方に配信しています。大和市内の感染者数が7月に入り急激に増加しています。6月30日には累計38人だった大和市内の感染者数が、7月に入ってから15人増加し、7月14日時点で累計53人となっています。これまで以上に、下記の対策などをお願いします。・水と石けんで30秒かけて丁寧に手を洗う(手指消毒の使用も可)・マスクの着用などの咳エチケット(熱中症に十分留意しながら)・身体的距離の確保(できるだけ2メートルあける)などに注意し、3つの密(密閉・密集・密接)を避ける・目や鼻、口など顔を触らない(粘膜からウイルスが体内に侵入しないように)大和市内の新型コロナウイルスの患者数(大和市ホームページ)http://www.city.yamato.lg.jp/web/iryou/iryou00...

振り込め詐欺情報

2020/07/15 大和PSメール

大和市からのお知らせです。大和市内において、警察官などを騙って「詐欺の犯人を捕まえた」「あなた名前を騙っていた」「通帳を確認してほしい」などの内容で電話が多数掛かってきています。 不審な電話があった場合は、大和警察署(046-261-0110)又は、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。この情報を知ることが難しい御家族の方や知人にもお伝えください。【特別定額給付金に関して】・市区町村や総務省などが現金自動預け払い機(ATM)の操作をお願いすることは絶対にありません。・市区町村や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料や振込みを求めることは、絶対にありません。・電話で「お金」の話が出たら、振り込め詐欺です。十分に注意してください。 ...

防災通信Vol.3【避難するタイミングは?】

2020/07/10 大和PSメール

防災通信Vol.1、Vol.2では、避難の必要性の確認や屋外への避難をする際の分散避難についてお伝えしました。【避難するタイミングは?】今回は、避難行動に移るタイミングについてご説明します。市や気象庁は、大雨などの防災情報を分かりやすく伝えるため、避難情報などに「警戒レベル」を付け加えてお知らせします。市民の皆さんはこれらの情報を確認して、最善の行動をとっていただきますようお願いいたします。警戒レベル1 警報級の大雨などが降る可能性「災害への心構えを高めましょう。防災マップを見て、ご自身の避難の必要性を改めて確認しましょう。」警戒レベル2 洪水注意報、大雨注意報「避難行動を確認しましょう。避難する場所は市が開設する避難場所の他に、自宅内の上階や、親族、知人宅、ホテル等の宿泊施設など自身の状況に合った避難先を検討しましょう。」警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始「避難対象地域の中で...

振り込め詐欺情報

2020/07/07 大和PSメール

大和市からのお知らせです。大和市内において、警察官などを騙って「あなたの個人情報が漏れている」「詐欺の犯人を捕まえたら、あなたの住所と名前が記載された名簿を持っていた。」などの内容で電話が多数掛かってきています。 不審な電話があった場合は、大和警察署(046-261-0110)又は、大和市役所市民相談課振り込め詐欺相談窓口(046-260-7970(ナクナレ))に連絡・情報提供してください。ご家族にご高齢の方がいる場合には、特に声かけなどの注意喚起をお願いします。この情報を知ることが難しい御家族の方や知人にもお伝えください。【特別定額給付金に関して】・市区町村や総務省などが現金自動預け払い機(ATM)の操作をお願いすることは絶対にありません。・市区町村や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料や振込みを求めることは、絶対にありません。・電話で「お金」の話が出たら、振り込め詐...

カレンダー

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31